昨日の朝8時30分に出発した泊まり出張、今日夕方に無事役目を終えて帰宅できました。
今年も集合からよく雨が降って、その勢い及び降水時間はワースト更新ものだったわ…。
2日目になって晴れるのも毎年のことで、不思議。
この出張で記録用に私のカメラを持っていくことになっていたので、
レンズのフタは結局買いました(>_<)
やっぱり無いままってわけにはいかないし。
こうして細かくお金がなくなっていくんだわ(泣)。
撮ったフィルム3本は、戻ってきた足でそのまま同時プリントに。
今日中の仕上がりと言われたけど、さすがに今日はちょっと待つ気も取りに行く気も出ないわ(^^;;;
本田くんのN杯欠場はホントに残念!
GPS最後の大会だからか入れ替わり多いとは思ってたけど、
スルツカヤもソコロワも来ないことになってしまったのよね(;_;)。
とにかく、出場する選手たちには、思いきり滑ってほしいところ。
気分転換に、TOP背景を差し替え。
少しは冬っぽくなったかな??
がっくし…
結局修理に出すことに。
・2ヵ月ぶりの美容院。
今日を逃すとしばらく行ける日ないので、行く。
ヒトに頭洗ってもらうのは気分いいもんです。
・デジカメを修理に出す。
買ったお店によれば、レンズが外れてるのではないかということだけど、メーカーに出してみないことには何ともいえないそうで。
全日本ジュニアSPで撮影した分のPCへの取り込みがまだ終わってなかったので、UPできるのは当分先になりそうです。
フィルム撮影もしてたので、落着いたらスキャンしたいです。
明日から泊まりがけで出張。
毎年この時期で、毎年雨降りなんだ(泣)。
天気予報によれば、どうやら今年もあやしいようで。
…あと1日ずらして、週明け早々にしないようにしてほしいと、去年も言ったような気がする>上司殿。
今日を逃すとしばらく行ける日ないので、行く。
ヒトに頭洗ってもらうのは気分いいもんです。
・デジカメを修理に出す。
買ったお店によれば、レンズが外れてるのではないかということだけど、メーカーに出してみないことには何ともいえないそうで。
全日本ジュニアSPで撮影した分のPCへの取り込みがまだ終わってなかったので、UPできるのは当分先になりそうです。
フィルム撮影もしてたので、落着いたらスキャンしたいです。
明日から泊まりがけで出張。
毎年この時期で、毎年雨降りなんだ(泣)。
天気予報によれば、どうやら今年もあやしいようで。
…あと1日ずらして、週明け早々にしないようにしてほしいと、去年も言ったような気がする>上司殿。
全日本ジュニアその後
総合順位、男子は岸本くん、織田くん、南里くん。
女子は美姫ちゃん、舞ちゃん、亜紀ちゃんの順となりました。
これにともない、世界ジュニアの派遣選手は岸本くん、織田くん、
美姫ちゃん、舞ちゃん、亜紀ちゃん。
全日本へは男子女子トップ3に、前川くん、小林くん、
奈也ちゃん、真央ちゃん。
年末のメダリストオンアイスには
男子は上記5人のほか無良くん、
女子は北村明子ちゃん、高山睦美ちゃんが参加と決定となったのこと。
かなりうろ覚えなので取り違えてるかも。
後で確認します
女子は美姫ちゃん、舞ちゃん、亜紀ちゃんの順となりました。
これにともない、世界ジュニアの派遣選手は岸本くん、織田くん、
美姫ちゃん、舞ちゃん、亜紀ちゃん。
全日本へは男子女子トップ3に、前川くん、小林くん、
奈也ちゃん、真央ちゃん。
年末のメダリストオンアイスには
男子は上記5人のほか無良くん、
女子は北村明子ちゃん、高山睦美ちゃんが参加と決定となったのこと。
かなりうろ覚えなので取り違えてるかも。
後で確認します
雑談
全日本ジュニア帰りの電車に乗って、自分の座席に座ってほっとしたころだったか、通路を知った顔が横切った。
見間違いだろうし、睡眠導入剤(のつもり^^;;)を飲んでたのであえて声はかけなかったけど、地元の駅の改札でまた会ったので、間違いなかった。
母の友人でした。
去年もNHK杯で朝京都駅で友人と待ち合わせに向かうとき、遠くの改札から知った声が聞こえてきた気がして、後で職場の人だったことが判った、ということがあったのでした。
そんな偶然もあるのね~
いくら観光シーズンとはいえ。
土曜日、予定より遅く終わった全日本ジュニアの後ホテルに戻り、デジカメのチェックをしようとしたところ、おバカになっちゃったことが判明!
電源入れたり消したりしても、ウィンウィン、ジージーいうだけでレンズ部分が動かない!
もちろん、メディアへのアクセスも不可。
電池を入れ替えてもダメなので、修理に出さなきゃ(泣)。
最近、職場では私の立ち寄った先にはしょっちゅう私の物(ペンとか書類とか)が置き去りにされてるらしく、みんなが私のところに届けてくれるのですが(…森の中で迷子にならないためにそうしてるのさっ>_<)、どうやら外でもやってしまったようです。
カメラのレンズのフタが見つからない~!(>_<)
本体につけっぱなしにしてる分には問題ないんだけど。
少し寝て、頭の疲れをとってからもう一度荷物の整理をしなきゃだわ。
見間違いだろうし、睡眠導入剤(のつもり^^;;)を飲んでたのであえて声はかけなかったけど、地元の駅の改札でまた会ったので、間違いなかった。
母の友人でした。
去年もNHK杯で朝京都駅で友人と待ち合わせに向かうとき、遠くの改札から知った声が聞こえてきた気がして、後で職場の人だったことが判った、ということがあったのでした。
そんな偶然もあるのね~
いくら観光シーズンとはいえ。
土曜日、予定より遅く終わった全日本ジュニアの後ホテルに戻り、デジカメのチェックをしようとしたところ、おバカになっちゃったことが判明!
電源入れたり消したりしても、ウィンウィン、ジージーいうだけでレンズ部分が動かない!
もちろん、メディアへのアクセスも不可。
電池を入れ替えてもダメなので、修理に出さなきゃ(泣)。
最近、職場では私の立ち寄った先にはしょっちゅう私の物(ペンとか書類とか)が置き去りにされてるらしく、みんなが私のところに届けてくれるのですが(…森の中で迷子にならないためにそうしてるのさっ>_<)、どうやら外でもやってしまったようです。
カメラのレンズのフタが見つからない~!(>_<)
本体につけっぱなしにしてる分には問題ないんだけど。
少し寝て、頭の疲れをとってからもう一度荷物の整理をしなきゃだわ。
2003全日本ジュニア SP終了して
全日本ジュニア
男子は織田くん、岸本くん、南里くんの順
女子は美姫ちゃん、舞ちゃん、亜紀ちゃんの順となりました。
とにかくハプニング続きで、
女子第6グループで中西亜里ちゃんの靴ひもがほどけて中断。
また男子第3グループでは、
柴田くんがジャンプミスしたとき右足首を捻挫して棄権。
自分で歩けない状態だったので、今後が心配です。
それから、投げ入れされた花のオアシスで氷が傷つき、
第3グループ最後の斎藤くんを次のグループに回して、
製氷しなおすということもありました。
そもそも氷の状態があまりよくなかったのではないかと思うのですが。
とにかく、フリーは皆自分の力を
出しきれるといいなと思います!
男子は織田くん、岸本くん、南里くんの順
女子は美姫ちゃん、舞ちゃん、亜紀ちゃんの順となりました。
とにかくハプニング続きで、
女子第6グループで中西亜里ちゃんの靴ひもがほどけて中断。
また男子第3グループでは、
柴田くんがジャンプミスしたとき右足首を捻挫して棄権。
自分で歩けない状態だったので、今後が心配です。
それから、投げ入れされた花のオアシスで氷が傷つき、
第3グループ最後の斎藤くんを次のグループに回して、
製氷しなおすということもありました。
そもそも氷の状態があまりよくなかったのではないかと思うのですが。
とにかく、フリーは皆自分の力を
出しきれるといいなと思います!
2003全日本ジュニア女子SP
なんとかなりそうになったので決定。
今日、午後に軽い出張が入っていたので、ついでに駅できっぷを受け取り。
これでようやく、全日本ジュニアを見に、京都へ行くことが決まりました!
仕事が大きな足かせだったのだけど、それも今日までになんとか目途がたってきたので、心置きなく行かれます。
日程みると観光やグルメに割く時間はなさそうだけど、それが目的ではないからねぇ(^^;;;
ここで東日本の選手達をようやく見られるので(岸本くんのEXだけはSBC杯で見れましたが)、楽しみです!
これでようやく、全日本ジュニアを見に、京都へ行くことが決まりました!
仕事が大きな足かせだったのだけど、それも今日までになんとか目途がたってきたので、心置きなく行かれます。
日程みると観光やグルメに割く時間はなさそうだけど、それが目的ではないからねぇ(^^;;;
ここで東日本の選手達をようやく見られるので(岸本くんのEXだけはSBC杯で見れましたが)、楽しみです!
リンクに追加しました
リンクに1件追加しました。ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします!
++++++++++++++
昨日からまたネットの接続悪いので、本日は携帯から書いてます。
うまくできるかな?
+++++++++++++++
ラリックの結果をチェックして、喜び半分驚愕半分です(*_*)
今後ともよろしくお願いします!
++++++++++++++
昨日からまたネットの接続悪いので、本日は携帯から書いてます。
うまくできるかな?
+++++++++++++++
ラリックの結果をチェックして、喜び半分驚愕半分です(*_*)
SOIのサイトがようやく更新されました
SOIサイトが更新されましたねー。
いよいよ、今シーズンの気分が出てきました!
あのシルエットってキョウコちゃんたちと、クリスティかな??
今年のツアーはクリストファー・ディーン氏がプロデューサー
に入っているので、アンサンブルなどすごく期待してしまいます!
いよいよ、今シーズンの気分が出てきました!
あのシルエットってキョウコちゃんたちと、クリスティかな??
今年のツアーはクリストファー・ディーン氏がプロデューサー
に入っているので、アンサンブルなどすごく期待してしまいます!
Kurt話をもう少し
カートの髪のことをやっと吐露したところで(^^;;。
2月にカナダでCelebration On Ice Tourに参加するようです。
すでに日記にも書いてますが、12月の同名のツアーには、Shaelynnたち出るんですよね~。しみじみ。
1月と3月はSOIでアメリカ、12月と2月は上記ツアーでカナダにいる、という生活のようですね。
SOIフル参加でずっとアメリカ回りをしてるよりは、時間にゆとりを持てるでしょうねー。
そのほかにもいろいろ手がけて動いてるようですが、私の英語力ではざっと見ただけで要約することはできませんです(^^;;;;
2月にカナダでCelebration On Ice Tourに参加するようです。
すでに日記にも書いてますが、12月の同名のツアーには、Shaelynnたち出るんですよね~。しみじみ。
1月と3月はSOIでアメリカ、12月と2月は上記ツアーでカナダにいる、という生活のようですね。
SOIフル参加でずっとアメリカ回りをしてるよりは、時間にゆとりを持てるでしょうねー。
そのほかにもいろいろ手がけて動いてるようですが、私の英語力ではざっと見ただけで要約することはできませんです(^^;;;;
最近ずっと気になっていること
なぜKurtは金髪になってるの?????
FOI写真掲載
ロロツアー、写真だけでもと思ってUP。
これらはデジカメで撮った分ですが、フィルム撮影の分からもスキャンして追加したいと思ってます。
これに伴い、TOPの写真も差し替え。
++++++++++++++++++++++++++++
日曜からどうにも熱が下がらなくて今日も寝てたのだけど、目が覚めたら寒いこと!
明日もこんな天気だとか。ウウウ。
かったるいけど、熱も下がってきたことだし、いいかげん明日は仕事しないとこの先がヤバくなるからなー。
今の気分は日曜の夜、「サザエさん」観てるときのような感じです(^^;;;
これらはデジカメで撮った分ですが、フィルム撮影の分からもスキャンして追加したいと思ってます。
これに伴い、TOPの写真も差し替え。
++++++++++++++++++++++++++++
日曜からどうにも熱が下がらなくて今日も寝てたのだけど、目が覚めたら寒いこと!
明日もこんな天気だとか。ウウウ。
かったるいけど、熱も下がってきたことだし、いいかげん明日は仕事しないとこの先がヤバくなるからなー。
今の気分は日曜の夜、「サザエさん」観てるときのような感じです(^^;;;
とりあえず
Cup of Chinaなどなどなど
西日本見てロロツアー見て帰ってきてからというもの、激烈に忙しくてほとんどネットサーフする時間を確保できなかったので、すっかり浦島状態です(>_<)
GPS第3戦、Cup of Chinaも、もうペアの優勝が決まりましたね。
Shen&Zhaoおめでとう!
Pang&Tongと1位、2位というのは、順当なところでしょうか?
レナちゃんたちも5位でまずまずかしら。
女子、章枝ちゃん、恩ちゃんはこのままフリーも力を発揮してほしいです!
今季すでにふたりの新しいSPを見る機会に恵まれているのだけど、国際大会で見たらまた違うんでしょうね。
それにしても、Skate Canadaに引き続き、ジェニファー…。
男子。えーと…疲れ目が進行してるのかな、私は(爆)。
とりあえず、フリーを待ちましょうかね…。
でも一言だけ。クリムキン、やらかしたわね??
ダンスはこのままフリーもあまり順位の変化はなさそうねぇ。
6日に、ここ3ヶ月ほど追い込みで準備してきた大きい仕事が終わったのだけど、当日より翌日のほうが脱力感激しいこと。
身体に力が入らない&頭が考え事に集中できない状態で、今日はほとんど仕事にならず(^^;;;
この仕事が終わった後の自分へのご褒美のつもりでチケット買ってあったので、どうせ仕事にならないから定時で退出。
Riverdanceを観て来ました!
いやー、素晴らしかった!!
お金がない私は2階席の後ろから2列目というものすごいとこから観てたのだけど、それでも迫力十分でした!
最初からShaeLynnたちや本田くんも使ってた、あの印象的な音楽から入るので、純粋にダンスを楽しむというよりは、いろんなことが思い出されて、じーんときちゃいました。
第1部の最後も、まさに“最後”の部分だったしねぇ(^^;;;
第2部は、タップの競演のところが面白かった!
まだ観てない方、必見ですよー!!!
GPS第3戦、Cup of Chinaも、もうペアの優勝が決まりましたね。
Shen&Zhaoおめでとう!
Pang&Tongと1位、2位というのは、順当なところでしょうか?
レナちゃんたちも5位でまずまずかしら。
女子、章枝ちゃん、恩ちゃんはこのままフリーも力を発揮してほしいです!
今季すでにふたりの新しいSPを見る機会に恵まれているのだけど、国際大会で見たらまた違うんでしょうね。
それにしても、Skate Canadaに引き続き、ジェニファー…。
男子。えーと…疲れ目が進行してるのかな、私は(爆)。
とりあえず、フリーを待ちましょうかね…。
でも一言だけ。クリムキン、やらかしたわね??
ダンスはこのままフリーもあまり順位の変化はなさそうねぇ。
6日に、ここ3ヶ月ほど追い込みで準備してきた大きい仕事が終わったのだけど、当日より翌日のほうが脱力感激しいこと。
身体に力が入らない&頭が考え事に集中できない状態で、今日はほとんど仕事にならず(^^;;;
この仕事が終わった後の自分へのご褒美のつもりでチケット買ってあったので、どうせ仕事にならないから定時で退出。
Riverdanceを観て来ました!
いやー、素晴らしかった!!
お金がない私は2階席の後ろから2列目というものすごいとこから観てたのだけど、それでも迫力十分でした!
最初からShaeLynnたちや本田くんも使ってた、あの印象的な音楽から入るので、純粋にダンスを楽しむというよりは、いろんなことが思い出されて、じーんときちゃいました。
第1部の最後も、まさに“最後”の部分だったしねぇ(^^;;;
第2部は、タップの競演のところが面白かった!
まだ観てない方、必見ですよー!!!
ロロツアー
4日の日記だけど、書いてるのは8日だったりする。
西日本とロロツアーの写真を現像に出してたのが出来てきた…のはいいんだけど、うーん!
岡谷の出来がいいと思ったのは、やっぱり環境がかなり味方したものだったらしい。
「なんだ、私って意外と上手いかも?!」みたいな、錯覚に陥っていたのだろう。
岡谷ですっかりカメラスイッチが入ってしまったものだから、名古屋へも当然カメラは持っていってたわけだけど、出来については…(^^;;;;
とにかく、ふつうの一眼レフとデジカメと、違いや向き不向きがだんだんわかってきたので、それについては良しとします。
近いうちにいくつか選んでUPしたいと思ってますが、一部UPしたいけどしたくないような気にさせる写真がありますねぇ(^^;;
西日本とロロツアーの写真を現像に出してたのが出来てきた…のはいいんだけど、うーん!
岡谷の出来がいいと思ったのは、やっぱり環境がかなり味方したものだったらしい。
「なんだ、私って意外と上手いかも?!」みたいな、錯覚に陥っていたのだろう。
岡谷ですっかりカメラスイッチが入ってしまったものだから、名古屋へも当然カメラは持っていってたわけだけど、出来については…(^^;;;;
とにかく、ふつうの一眼レフとデジカメと、違いや向き不向きがだんだんわかってきたので、それについては良しとします。
近いうちにいくつか選んでUPしたいと思ってますが、一部UPしたいけどしたくないような気にさせる写真がありますねぇ(^^;;
1泊3日(?)の旅
ここ3日間の動向を確認のため羅列。
11/1 Bの11月レクでハイキング。帰りに温泉で疲れを癒す。
帰宅後またお風呂に入って(温泉では頭洗えなかったので^^;)
スケカナの結果だけチェックして、絶句して(…)、
荷物を持って夜行バスで名古屋へ。
車中泊。
11/2 早朝、名古屋着。
西日本選手権観戦。
名古屋泊。
11/3 朝、新幹線で新横浜へ。
ファンタジーオンアイスを観賞。
帰宅。
超簡単に書くと、こんなかんじでした。
身体もアタマも、飽和状態。というか、いっぱいいっぱい(笑)。
まだ21時台、いつもならバリバリ起きてる時間帯だけど、
とりあえず、今日はこのへんで休みます~。
あ、そうそう! 今日の出来事といえばこれ、というのをひとつ。
祝☆浦和レッズ、ナビスコカップ優勝!
11/1 Bの11月レクでハイキング。帰りに温泉で疲れを癒す。
帰宅後またお風呂に入って(温泉では頭洗えなかったので^^;)
スケカナの結果だけチェックして、絶句して(…)、
荷物を持って夜行バスで名古屋へ。
車中泊。
11/2 早朝、名古屋着。
西日本選手権観戦。
名古屋泊。
11/3 朝、新幹線で新横浜へ。
ファンタジーオンアイスを観賞。
帰宅。
超簡単に書くと、こんなかんじでした。
身体もアタマも、飽和状態。というか、いっぱいいっぱい(笑)。
まだ21時台、いつもならバリバリ起きてる時間帯だけど、
とりあえず、今日はこのへんで休みます~。
あ、そうそう! 今日の出来事といえばこれ、というのをひとつ。
祝☆浦和レッズ、ナビスコカップ優勝!